fc2ブログ
インターネットがなくなった
「いつも使っているインターネットがなくなった。」

と言うご相談を受けました。

インターネットがなくなったって、何の事かと思いますよね。いつも使っているインターネッとは、Internet Explorerの事。つまり、IEのアイコンが消えちゃったと言う事です。

この話しを聞いてすぐに、「Windows10にアップグレードした」と言うのが分かりました。
Windows10はMicrosoft Edgeを使うので、今まで使っていたIEのアイコンは隠れてしまいます。でも、全てのプログラムの中にはちゃんとあるので、ショートカットをそこからデスクトップなどに持ってくれば今回のトラブルは解決です。

・・・とは行かないのが、今回の難しいところ。

実はお客様、このパソコンで公共事業の入札を行っています。
公共事業の入札は使用するシステムに制約があり、「Javaのバージョンは上げるな」とか「IEのバージョンはコレ」とか、色々です。個人で使っているパソコンだったら「バージョンが違う?まぁ、良いか。」で終わり、最悪でも「ゲームが出来ない!」程度で終わるかもしれませんが、仕事に使っているとなるとそうは行きません。下手をしたら○○○○万円の仕事をみすみす逃してしまいます。もしそんな事になったら大変です。早速、入札に必要なシステムを調べてみると・・・

Windows10にはまだ対応していませんでした。(ガッカリ)

このままでは入札が出来なくなってしまいますので、サクッとWindows7に戻しましょう。
Windows7や8からのアップグレードは、アップグレードから1ヶ月以内であれば簡単に元のOSに戻すことが出来ます。

やり方は簡単。
 スタートボタン > 設定 > 更新とセキュリティ > 回復
とやれば、「Windows7に戻す」と言うボタンが表示されます。

回復1

戻しに失敗することもありますが、まぁ大丈夫でしょう。と思ったら・・・

「Windows7に戻す」ボタンがない!

回復2

お客様に確認すると、Windows10にしちゃったのは1ヶ月以上前の話らしいです。
  (あぁ、なんと言う事でしょう~。)

これはもう、どうしようもありません。リカバリで戻すことにしました。
データのバックアップを取ってから、
リカバリ、アップデート、セキュリティ対策、メール設定、データリストア、入札設定、インターネット設定、ネットワークプリンタ設定などなど。。。
結局、2日ほど(主にアップデート)かかってしまいました。

念のため、Windows10のアップグレードメッセージが表示されないようにはしましたが、マイクロソフトが無理矢理アップデートさせようとすることもあるようです。
お客様にはその事を説明し、「Windows10のアイコンに気をつけて。」と言う事と、「Windows10にしちゃったらすぐに連絡を下さい。」とお伝えし、今回の対応を終了しました。

Windows10へのアップグレードは、自分の使用状況、インストールしてあるアプリケーションの対応などしっかり確認してから行って下さいね。
スポンサーサイト