2015年06月09日 (火)
液晶パネルの修理(バックライト交換)を依頼されたときの事。
動作確認が終了して組み立てを行っていると、「あれ?ネジが足りない?」と気がつきました。数えてみると、5本のネジがありません。
分解時、ネジを紛失をしないように常にトレーへ入れています。
数が多い場合には場所を間違えないよう、分解した場所毎に分けて保管したりもします。
にも関わらず、ネジがなくなってしまいました。
しかも、1本ならともかく5本です。
どこかへ落としたのか。
作業台の上や床。作業台の下。
落とした拍子に転がることも考えられますから、部屋の隅の方まで探しました。
それでも見つかりません。
落としたんだとすれば、5本の内1本ぐらいすぐに出てきても良いはずなのに。
もしかして、他の人が捨てちゃったのか。
それとも、誰かが侵入して持っていったのでは・・・。(←とんでもない被害妄想)
これはいけないと思い、食事をしながら分解の時のことを思い出す事にしました。
(環境が変われば、良い考えも浮かびます。)
食事をしながらボーッとしていると、ふと思いつきました。
そういえば、分解途中で液晶画面のプラスチックの枠を外したな。
外した枠は当然・・・あっ!?
思いつきました。あそこにはアレがある!
慌てて確認すると、見つけました。
液晶画面のプラスチックの枠。その枠に付いている磁石に、5本のネジがくっついています。

ノートパソコンは、画面を閉じるとそれを検知するようになっています。
そのセンサーを動作させるのが、プラスチックの枠に付いているこの磁石です。
分解の時、ネジのトレーにこの枠を置いた時にくっついちゃったようです。
とんだ失敗・・・でも、ホッとしました。
ちなみにこの磁石、自分のノートパソコンでは上部中央に配置されています。

とても強力なので、磁石に弱い物(昔の腕時計など)は近づけない方が良いですね。
動作確認が終了して組み立てを行っていると、「あれ?ネジが足りない?」と気がつきました。数えてみると、5本のネジがありません。
分解時、ネジを紛失をしないように常にトレーへ入れています。
数が多い場合には場所を間違えないよう、分解した場所毎に分けて保管したりもします。
にも関わらず、ネジがなくなってしまいました。
しかも、1本ならともかく5本です。
どこかへ落としたのか。
作業台の上や床。作業台の下。
落とした拍子に転がることも考えられますから、部屋の隅の方まで探しました。
それでも見つかりません。
落としたんだとすれば、5本の内1本ぐらいすぐに出てきても良いはずなのに。
もしかして、他の人が捨てちゃったのか。
それとも、誰かが侵入して持っていったのでは・・・。(←とんでもない被害妄想)
これはいけないと思い、食事をしながら分解の時のことを思い出す事にしました。
(環境が変われば、良い考えも浮かびます。)
食事をしながらボーッとしていると、ふと思いつきました。
そういえば、分解途中で液晶画面のプラスチックの枠を外したな。
外した枠は当然・・・あっ!?
思いつきました。あそこにはアレがある!
慌てて確認すると、見つけました。
液晶画面のプラスチックの枠。その枠に付いている磁石に、5本のネジがくっついています。

ノートパソコンは、画面を閉じるとそれを検知するようになっています。
そのセンサーを動作させるのが、プラスチックの枠に付いているこの磁石です。
分解の時、ネジのトレーにこの枠を置いた時にくっついちゃったようです。
とんだ失敗・・・でも、ホッとしました。
ちなみにこの磁石、自分のノートパソコンでは上部中央に配置されています。

とても強力なので、磁石に弱い物(昔の腕時計など)は近づけない方が良いですね。
スポンサーサイト
| ホーム |