2009年05月28日 (木)
送られてきた添付ファイルが開けないという事です。
OSはWindows Vista Home Premium。
Windowsメールでのお話です。
「ダブルクリックしても開けないんですよねぇ。。」
と言われて見た添付ファイルは、拡張子が「.jtd」となっています。
この拡張子はジャストシステムの「一太郎」で作成された文書ファイルです。
「MS Wordで開けると言われたんですけど、開けないんです。」
確かに、添付ファイルをダブルクリックすると以下のようなウィンドウが表示されて、そのままでは開くことが出来ません。

このファイルを開けません:
ファイル: 対戦表.jtd
このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにインストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください。
動作を選択してください。
○ Webサービスを使用して正しいプログラムを探す(W)
○ インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する(S)
ここで「インストールされた・・・」を選択してOKをクリックすれば、どのプログラムで開くか選択できるようになるのでそこでMS Wordを選択すれば良いのですが、それがわからなかったのでしょう。
早速、MS Wordを選択して添付ファイルを開いてみました。
ファイルは無事に開けました。
しかし、一太郎で作った文書なのでレイアウトがずれてしまいます。文章のみであればそれでも良いのですが、凝ったレイアウトだったらしく、罫線や飾り文字がめちゃくちゃになってしまいました。
「なんとかなりませんか?」
と言われたのですが、MS Wordではどうも・・・。
そこで、編集が出来ない事をご理解いただいた上で「一太郎ビューア」をご案内しました。
ジャストシステム : 一太郎ビューア
これは、一太郎で作成した文書の表示や印刷が出来るアプリケーションで、ジャストシステムが無料で公開しています。adobe Readerみたいな物ですね。
勿論、ジャストシステムが自分たちで提供しているアプリケーションですから、レイアウトの崩れはありません。
早速インストールして先ほどの添付ファイルを表示させると、キレイに表示できました。
「他の人にもこの文書をメールで送信したい。」
と言われましたが・・・う~ん。
他の人が、一太郎を使っていれば問題ないんですけどねぇ。。。
印刷して、手渡しした方が確実かもしれませんね。
OSはWindows Vista Home Premium。
Windowsメールでのお話です。
「ダブルクリックしても開けないんですよねぇ。。」
と言われて見た添付ファイルは、拡張子が「.jtd」となっています。
この拡張子はジャストシステムの「一太郎」で作成された文書ファイルです。
「MS Wordで開けると言われたんですけど、開けないんです。」
確かに、添付ファイルをダブルクリックすると以下のようなウィンドウが表示されて、そのままでは開くことが出来ません。

このファイルを開けません:
ファイル: 対戦表.jtd
このファイルを開くには、そのためのプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、またはコンピュータにインストールされたプログラムの一覧から手動で選択してください。
動作を選択してください。
○ Webサービスを使用して正しいプログラムを探す(W)
○ インストールされたプログラムの一覧からプログラムを選択する(S)
ここで「インストールされた・・・」を選択してOKをクリックすれば、どのプログラムで開くか選択できるようになるのでそこでMS Wordを選択すれば良いのですが、それがわからなかったのでしょう。
早速、MS Wordを選択して添付ファイルを開いてみました。
ファイルは無事に開けました。
しかし、一太郎で作った文書なのでレイアウトがずれてしまいます。文章のみであればそれでも良いのですが、凝ったレイアウトだったらしく、罫線や飾り文字がめちゃくちゃになってしまいました。
「なんとかなりませんか?」
と言われたのですが、MS Wordではどうも・・・。
そこで、編集が出来ない事をご理解いただいた上で「一太郎ビューア」をご案内しました。
ジャストシステム : 一太郎ビューア
これは、一太郎で作成した文書の表示や印刷が出来るアプリケーションで、ジャストシステムが無料で公開しています。adobe Readerみたいな物ですね。
勿論、ジャストシステムが自分たちで提供しているアプリケーションですから、レイアウトの崩れはありません。
早速インストールして先ほどの添付ファイルを表示させると、キレイに表示できました。
「他の人にもこの文書をメールで送信したい。」
と言われましたが・・・う~ん。
他の人が、一太郎を使っていれば問題ないんですけどねぇ。。。
印刷して、手渡しした方が確実かもしれませんね。
スポンサーサイト